結婚相談所とマッチングアプリの違いを徹底比較
みなさん こんにちは
婚活サロンベルズの植原です。
今日のブログは結婚相談所とマッチングアプリの違いを徹底比較について、お話ししていきたいと思います!
「そろそろ本気で結婚したい…でもどこから始めればいいの?」
そんなときに候補にあがるのが「結婚相談所」や「マッチングアプリ」。
でも、結局どっちがいいの?何がどう違うの?って悩みますよね。
この記事では、そのような方向けに、それぞれの特徴や違いを、できるだけわかりやすくまとめました。
まずざっくり説明すると、最初の出会いの目的として結婚相談所は最初から結婚したい方のコミュニティですが、マッチングアプリは恋愛から結婚までいろいろ。
出会い方として結婚相談所は仲人やカウンセラーがご紹介しますが、マッチングアプリは基本的には自分で相手を探してマッチング。
サポート的には結婚相談所は仲人やカウンセラーのようなプロがあなたに代わって動きますが、マッチングアプリは基本的に自分で動く。
費用について結婚相談所は比較的高めですが、マッチングアプリは女性なら無料、男性は有料、でも結婚相談所に入会するより遥かに安い。
安心感について結婚相談所は身元確認がしっかりしていますが、マッチングアプリは遊び目的から業者など、複数の目的意識がある方が入り乱れている。
では結婚相談所はどんな感じか?
結婚相談所は「とにかく結婚したい!」という人向けのサービス。
入会する時に独身証明書とか年収証明書を出す必要があるから、真剣な人しかいない。
また、仲人やカウンセラーが最初から最後までついてくれ、お相手探しからお見合い、交際の進め方までサポートしてくれます。いつでもどんな時も婚活のプロと二人三脚で進めていける安心感がありますよね。
結婚相談所にはこんな人に向いてる!
-
とにかく1年以内に結婚したい
-
婚活で何から始めていいかわからない
-
一人で進めるのが不安
-
相手の身元や本気度が気になる
では逆にマッチングアプリはどんな感じか?
マッチングアプリは、スマホ一つでサクッと始められる婚活ツール。
写真やプロフィールを見て「いいね」したり、マッチしたらメッセージを送ったりして、自由に交流できるサービス。
なかには恋人探しや友達探しの人もいるので、「結婚したい人」ばかりとは限らないけど、最近は婚活目的に特化したアプリも増えてきています。
マッチングアプリはこんな人に向いてる!
-
まずは気軽に出会いを増やしたい
-
自分のペースで進めたい
-
費用をおさえたい
-
アプリやSNSに慣れてる
それでは結局どっちのサービスがいいのか?
それは最終的には「あなたどう婚活をしたいか?」によって大きく変わってきます!!
もし、あなたがとにかく1年以内に身元がしっかりと保障され、一人で活動するのが不安なら、誰かのサポートを受けながら活動ができる結婚相談所の婚活をおすすめします!
逆に料金も安く抑え、気軽に活動し、まずは恋愛から始めて、付き合って良い人だったら結婚したいと考えているならマッチングアプリをおすすめします!
最終的に婚活方法は人それぞれですが、要は自分の目的に合った婚活サービスを選ばないと、時間もお金もムダになってしまいます。
「本当に結婚したいのか?」
「いつまでに結婚したいのか?」
まずはそこを自分の中でハッキリさせることが、婚活成功の第一歩ですよ!
是非参考にしてください^^;。
婚活サロンベルズでは
埼玉県行田市を拠点に展開する
婚活支援サービスです。
活動エリアは
行田市・熊谷市・東松山市・鴻巣市
・羽生市・加須市・久喜市
全国結婚相談事業者連盟に加盟し
80000名以上の登録者とご縁を結ぶ
結婚相談所です。