結婚相談所の婚活を「おすすめ」する方の特徴2
みなさん こんにちは
婚活サロンベルズの植原です。
今日のブログは、結婚相談所の婚活を「おすすめ」する方の特徴2についてお話したいと思います!
まず答えから先にお話すると、「婚活パーティーが苦手な方」です!
一見独身の方が集まる場所で効率良く異性の方と知り合い、交際へと進み結婚できそうかと思われがちですが、婚活パーティーならではの問題も隠されております。
では、その問題はどんなことなのか?というと、人気のある方にとっては異性からアプローチがありますが、逆に人気のない方からすれば、自分から相手に向かっていかなくてはいけませんので、その方の性格に大きな影響が出てしまうのも事実です。
とくに人気のある方と無い方では差がハッキリ出てしまうので、何の為に婚活パーティーに行ったのか?自問自答してしまう部分もありますし、気になる方と全然話しすらできなかったという事例も沢山あるようです。
またそれ以外の理由として、参加する方の性格によります!
自分から積極的に異性の相手に話しかけられたり、向かっていける方であれば結果も出やすいですが、相手から来るのを待つ人だったり、受け身の性格だったり、保守的な考え方の性格だと、どうしても限られた時間内で結果を出すのは難しいかもしれませんね。
また、婚活パーティーも相手に向かって話すトークスキルも必要ですし、コミュニケーションスキルも大事です!
異性の相手と話ていて、つまらないと感じてしまわれたり、不意に失礼なことを言ってしまうと、一発で嫌われ、その先へ進むのは難しい状況です。
なので、最初から上手に異性の方と話せる方であれば婚活パーティーの婚活は向いてますが、異性の方と話すのが苦手な方や、何を話したらいいのか分からない方だとしたら、ある意味婚活パーティーの婚活は向かないかもしれませんね。
気軽に参加できるのが婚活パーティーの良い所ですが、本来の主旨をしっかりと理解し、自分の性格を理解して参加しないと、折角行ったのに苦痛な時間を過ごすことになります。
ですから、婚活をする前に自分の性格をしっかり理解し、1番自分の性格に合う婚活方法を探し出した方が、よっぽど効率的だし、自分自身苦痛を感じないですむかもしれませんね。
最後になりますが、婚活パーティーの婚活が自分に向かないと感じられた方は、是非結婚相談所の婚活を視野に入れてみてください。
結婚相談所の婚活はコミュニケーションが苦手でも、異性の相手に何を話したらいいか分からなくても、仲人がそんなあなたを支えます!
一人で悩んで考えても、答えは一生出ることはありません。
逆に悩みがある時こそ、身近に相談やサポートが必要です。
結婚相談所の婚活は、あなた一人だけで活動するわけではないので、悩みがあるなら是非仲人に相談してみてはいかがでしょうか。
参考にしてみてください^^;。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
婚活サロンベルズでは
埼玉県行田市を拠点に展開する
婚活支援サービスです。
活動エリアは
行田市・熊谷市・東松山市・鴻巣市
・羽生市・加須市・久喜市
2021年の成婚実績は
行田市の会員2名ご成婚!
全国結婚相談事業者連盟に加盟し
44000名以上の登録者とご縁を結ぶ
結婚相談所です。