【交際中あるある】お見合い後の交際中の連絡頻度は?

2022/03/14 ブログ
お見合い

みなさん こんにちは!

婚活サロンベルズ 仲人士の植原です。

 

 

 

 

お見合いから交際へと進み、お互い連絡先を交換後、みなさんはどのくらいの頻度で相手と連絡のやり取りをされますか^^;?

 

 

 

 

 

一般的に最初は男性から女性に連絡を入れ、お見合いのお礼から始まり、交際に進む為に連絡のやり取りを行います。

 

 

 

 

 

そこで電話番号だけですと相手も出られない場合もありますので、最初の連絡の際はLINEやメールアドレスの交換が、もっとも相応しい方法かもしれません。

 

 

 

 

 

結婚相談所の婚活は、交際へと進んだ瞬間に相手と直接連絡をとる事ができる為、会わない時の連絡はとても大切です!

 

 

 

 

 

ですが連絡の頻度となると、もっとも重要なのはお互いの感情です。

 

 

 

 

 

恋愛感情が沸いてない状態と、恋愛感情が沸いてる場合とでは連絡の頻度に違いが出ます。

 

 

 

 

 

ですから連絡はお互いの気持ちに左右されるのは、ごく自然な事なのかもしれませんね^^;。

 

 

 

 

 

では、お見合いから交際へと進み、お互い相手に恋愛感情が沸いてない時の連絡はどのくらいの頻度がいいのか?

 

 

 

 

 

交際中の二人の状況にもよりますが、仲人から言わせていただくと、あまり無理しすぎない程度が丁度いいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

本当は仲人から言わせていただくと、毎日と言いたい所ですが気持ちが無いのに毎日の連絡は負担になる方もいます。

 

 

 

 

 

送る方の立場と受け取る方の立場。

また送る方の内容と、受け取る方の内容にもよると思うのです!!

 

 

 

 

 

ですから、お互い恋愛感情が沸いていない段階で、無理して連絡をとるのはあまりおすすめしません。

 

 

 

 

 

そんな中、仲人として1番おすすめする連絡頻度は、挨拶のような気軽にできる連絡。

 

 

 

 

 

朝は「おはようございます」帰りは「お疲れ様でした」のような、気軽さの連絡が、最初の2人に1番必要な連絡です^^;。

 

 

 

 

 

恋愛感情が沸いている場合と、沸いてない場合では連絡の頻度は全然違います。

 

 

 

 

 

お互い好き同士となれば、こんなこと気にせず、気持ちが相手に赴くまま連絡をとればいいわけです!

 

 

 

 

 

「恋は盲目」と言いますが、二人の気持ちにブレーキは必要ありません!!

 

 

 

 

 

むしろ、そこまで進んだ恋愛感情が二人にあるのであれば、もっと気持ちや関係性を深めていく必要があるのです。

 

 

 

 

 

相手に感情がある場合と、無い場合の連絡頻度に差が生じるは当然です。

 

 

 

 

 

ですから初めは相手に対しても自分に対しても、あまり負担にならない頻度で連絡をとる方が、交際が順調に進むのかもしれませんね^^;。

 

 

 

 

 

最後に1つだけ仲人から言わせてください!!

 

 

 

 

 

交際中のLINEやメール、確かに便利なアイテムです。

 

 

 

 

 

でも便利なアイテムですが、大事な事は直接会って相手に伝えましょう。

 

 

 

 

 

LINEやメールのようなテキストは、相手の読み方や理解の仕方によって変に伝わってしまう場合があります。

 

 

 

 

 

そんなつもりで送ったLINEやメールでなくても、相手の受け取り方によって交際に溝が生まれてしまう場合は十分あります。

 

 

 

 

 

あとで取り返しがつかなくなってしまうケースもありますので、大事な事は直接相手に会って話をする事をおすすめ致します^^;!

 

 

 

 

最後までありがとうございました。

結婚相談所 婚活サロンベルズ 

代表 仲人士 植原和也

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活アドバイス・婚活応援へ
にほんブログ村

 


婚活アドバイス・婚活応援ランキング

 

婚活サロンベルズの婚活ブログ - にほんブログ村

 

婚活サロンベルズのHP★

https://konkatsu-bells.jp/

無料相談のお問い合わせはこちら から

 

あなたの婚活一緒に頑張りましょう。

相談料は無料です。

何でも聞いて下さいね。